システムエンジニア(SE)の仕事内容をざっと説明

記事内に広告が含まれています。

システムエンジニア(SE)というのはかなり広い言葉ですし

人や会社によってですが、どんなことをやってるのかざっくり説明します。

(僕の知る限りですが)

 

システムエンジニアってなにしてんの?

どんなことをやってんの?

仕事は大変なの?忙しいの?休めるの?

 

これからSEになってしまう人、ちょっと興味がある人が

少しでもシステムエンジニアがなにしてんの、ってことが伝わればいいなと思います。

 

一例なので

「こういうひともいるんだ~」というくらいで見てください。

 

スポンサーリンク

システムエンジニアの一日

メール・朝会(8時半~9時)

朝くればまずメールを確認し、緊急性の高いモノがないかチェックします。

自分とは関係のないメールも多数飛んでくるので、

必要なものだけをチェックし、作業が必要なものについては

あとでわかるようにしたり、優先度を決めます。

 

その後、全体で必要な連絡事項なんかを共有します。

メールと重複するところもありますが、漏れをなくさないために行います。

 

 

業務開始(9時~12時)

プロジェクトおよびチームメンバに

仕事を割り振ります。

何か困っていることがないか、スケジュールが遅れているところが

どうなっているかを確認し、作業のお願いをします。

 

システムエンジニアとは「お客様」と「プログラマ」

間に入り、調整したり、求められる仕様をプログラマに説明したりします。

「プログラマ」はプログラムを書く人のことですね。

 

お客様と話し合いをして、お客様がどういったシステムを作りたいのかを

聞き出して、設計書に落とし込みます。

プログラマからの設計書に対しての質問に回答したり、

お客様にわからないことを確認したりします。

 

お客様の説明が下手くそだったり、意見がコロコロ変わる人だと

仕様が固まらないため、開発のスケジュールに影響が出る。

もちろんこれは聞き出す側の問題でもあり、

どう提案し、どう納得させるかというところも腕の見せ所と思われる。

 

会社内にも会社外にもプロジェクトの進み具合を報告したりする必要があるので

資料をつくったりします。

 

業務開始(12時~13時)

昼休み。

寝る人とスマホをいじる人が多い。

もちろん(?)仕事をし続けてる人もいます。

この業界はタバコを吸う人が多い気がするので、

なんだかんだちょいちょい休んでる人が多い。

吸わない人は昼休みにしっかり休もう。

 

業務再開(13時~18時)

打ち合わせが多い

チームの状態やスケジュール、お金がどれくらいかかってて

どのくらいの利益が出そうかとかを報告したりする。

 

基本的にはやってることは午前中と同じ。

システムエンジニアは大体資料を読んだり資料を作成している。

 

必要に応じてお客様のところに行ったり自分の会社に戻ったりをする。

 

業務終了(18時~)

いつ終わるかはその日次第。

いわゆる「納期」と呼ばれるお客様への提出期限が近い場合、

スケジュールが遅れている場合には、遅れを取り戻すために

残業してプロジェクトを前に進める対応をとる。

これが多く、残業ありきでスケジュールが組まれることがよくあるため、

ITはブラックといわれる。

終わらせないといけないことがあると、

当然終わるまで仕事をするしかない。

 

まとめ

大体大変です。

お客様が作りたいものを聞きだし、

それをプログラマが作れるような状態に資料に落とし、説明すること

これがおおまかな仕事です。

 

開発対象の規模が小さければプログラマがシステムエンジニアも

掛け持ちして更にプロジェクトマネージャだったりする。

 

休みに関してはこれもはっきりと会社やプロジェクトによって

異なるが、出ざるを得ない状況になったら、土日だろうが関係なく

仕事をしています。

 

お客様に納品したシステムに障害があった場合なんかは

深夜だろうが何があっても、行かないといけません。

 

どうでしょうか、

システムエンジニアの仕事、少しでも伝わったでしょうか?

大変なのは間違いありませんが、一つのシステムが無事動き始めた時は

なかなか感慨深いものがあります。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました