文系でも基本情報技術者試験に独学で合格する勉強方法と参考書のオススメ

記事内に広告が含まれています。

基本情報技術者試験に独学で勉強する女の子

基本情報技術者試験はIPAで実施されている試験です。
IT関連企業として働く身としては、最低限とっておきたい資格の一つです。

文系出身の私が基本情報処理試験に独学で1発合格した勉強方法を紹介します。

こちらもおすすめ

 

スポンサーリンク

基本情報処理技術者試験とITパスポートは独学合格可能

IPAの試験分類

基本情報技術者の前にITパスポートは取る必要はない

基本情報技術者試験よりレベルの低い資格として「ITパスポート試験」があります。
しかしあまり役に立たない(自慢できる資格ではない)と考えているため、
ITパスポートを勉強するなら基本情報技術者の取得を勉強することをオススメします。

 

ITパスポートと基本情報技術者試験は独学で合格可能

基本情報技術者試験もITパスポートも、文系でも十分に独学で取得可能です。

基本情報技術者試験についてはを小学4年生で合格する方もいるくらいです。

 

基本情報技術者試験は、「独学」で十分合格可能な資格試験です。

 

基本情報技術者の勉強を始めて、過去問に取り組んでみてください。

もし「基本情報技術者試験は難しい」と感じたら、
受験までの期間が残り少ない場合には
基本情報技術者の受験からITパスポートに切り替えてもいいかもしれません。

 

基本情報技術者試験は年2回の受験が可能ですが、
ITパスポートはかなり多い頻度で実施しています。

受験の機会が大きく、簡単に受けれるという点ではITパスポートは優秀です。

 

ITパスポート、基本情報技術者、いずれも全くの知識0からという
IT初心者でも独学で取ることは難しくありません。

私も知識0から独学で基本情報技術者試験に合格しています。

 

ITパスポートを持っていることがどう評価されるか、難易度等については

ITパスポートの難易度、就職・転職での優位性を現役SEが評価。独学勉強方法や参考書も紹介。」で詳しく説明しているのでよければこちらもどうぞ。

ITパスポートを独学合格!オススメ勉強法と参考書。難易度と価値
IT初心者向けの情報処理試験であるITパスポートの独学勉強方法と おすすめ参考書をお伝えします。 また、ITパスポート(Iパス)は就職や転職時にどう評価されるのか教えます。

 

最初は基本情報技術者試験の合格を目標にしよう

しかし、基本情報技術者に合格してしまえば、ITパスポートは不要です。

 

当然、最初に基本情報技術者試験の上に位置する
『応用情報技術者試験』を取れば、基本情報技術者を取る必要はありません。

しかし基本情報に比べて応用情報は必要な勉強時間の差が大きいので、
最初から応用情報は狙わなくてもいいでしょう。
(自信のあるかたはもちろん応用からでも)

 

どの試験を受けるか迷うなら、受験申し込みをしてモチベーションを高めることも大切です。自分を追い詰めることは必要です。

 

先ほど説明したように、ITパスポートは頻度が多いので受けようと思えば
いつでも受けれます。

まずは基本情報技術者試験を目指しましょう。

 

参考書を買うのも自分を追い込むのによく使う手法です。
文系の私が独学で1発合格した際に利用した参考書も紹介しています!

 

もし、応用情報技術者試験に挑みたい方は詳しく攻略していますので

応用情報技術者試験に独学で受かる勉強方法、おすすめの参考書、本の紹介。」をどうぞ。

応用情報技術者試験も独学で合格可能です。

応用情報技術者試験に独学で受かる勉強方法と合格した参考書の紹介。
基本情報技術者試験に合格したら、次は応用情報技術者試験を目指しましょう。 文系出身の私も独学で応用情報技術者に合格しています。 応用情報技術者試験を独学で合格するにはどのくらいの勉強時間が必要になるのか、 どの参考書を利用してどんな勉強方法...

 

ITパスポートと基本情報技術者試験の合格率

ITパスポート基本情報技術者試験
40~60%20~30%

合格率は大体こんなもんです、自信がなくなりましたか?
これでも、合格率は高めだと思います。

 

なぜならIT企業で働く人間だと会社から半ば強制で申し込みをすることがよくあるため、
ろくに勉強せず受験する人間がかなり多いのです。

そのため、実際にしっかり勉強して準備して受験する人はかなり少ないと思っていいです。

 

逆に言うとしっかり準備すれば、なんの問題もなく取得できる資格です。
当たり前ですが勉強すれば大丈夫です。

 

基本情報技術者の独学合格に必要な勉強時間の目安

基本情報を効率的に勉強するには時間を考える

基本情報技術者試験合格のために必要な勉強時間目安「80時間」

基本情報技術者試験は、頑張れば独学で1か月の期間でも十分合格を狙える。

試験本番の1週間前には本番試験と同様の学習時間を確保して過去問に挑戦したほうがいい。

午前09:30~12:00(2時間半)
午後13:00~15:30(2時間半)

基本情報技術者試験の時間は長く、長時間問題に向き合う集中力とが大切になる。
はっきり言ってこればっかりは慣れなので、一度は本番と同じ時間を確保して勉強しよう。

1か月(30日)で合格を目指す場合の勉強時間モデルケース

平日   2時間×20

土日祝日 4時間×10

合計80時間の勉強時間

 

基本情報技術者試験に合格するには80時間程度の勉強時間を確保することができれば、
十分に可能性はあります。

でも、休む余裕がないと、きついでしょう。

 

3か月(90日)で80時間を目指す場合の勉強時間モデルケース

平日   1時間×60

土日祝日 4時間×20

合計80時間の勉強時間

 

この場合だと、平日の勉強時間は1時間で済むし、
土日祝日は10日間、勉強をしなくても80時間を達成することができる。

過去問を実践することを考えると、土日のまとまった学習時間を使いたい。

 

勉強する期間は1か月前ではなく3か月前、半年前から勉強できれば
余裕ができるし、過去問を解いて、出題のパターンが解ってくることで
実力とともに、「自信」をつけることができる。

 

最低限の勉強時間を目標とせず、合格に自信をつけれるよう
余裕を持った勉強時間を確保しよう。

 

 

基本情報に独学合格したおすすめ参考書と独学勉強方法

基本情報の参考書を読む独学文系男子

文系出身の私が独学で合格するために利用した参考書は2冊だけです。
これだけで他の参考書は特に必要ありませんでした。

 

基本情報の勉強方法は参考書ごとに解説します。

 

おすすめ参考書「 栢木先生の基本情報技術者教室」での勉強法

基本情報の勉強方法は基本知識を頭に叩き込むこと

まず、このおすすめ参考書をじっくり読んでみよう。

基本情報技術者試験に独学で合格するためのおすすめ勉強方法としては、
この参考書を常に持ち歩いてほしい。

 

この本は少し重いかもしれないが、

交通機関での移動時間や待ち時間などで、少しずつでも読んでいこう。

毎日のスキマ時間を有効に活用するだけで、知識は確実に積み上げることができる。

 

この参考書はイメージ図が多く、なんとなく情報処理技術者試験に苦手なイメージを
持っている人も、非常にとっつきやすい。

年度ごとに更新されているのもオススメのポイントです。

 

略語も英単語から意味を捉えると先につながる

情報処理試験はやたらと略語、横文字が登場します。

基本情報を独学で合格するための勉強法として、略語が何の略なのかを理解すると
単語が何を指すか、どういった意味合いなのかが理解できるのでオススメです。

また、横文字はそのまんま覚えるんではなく、横文字の意味を考えてみると覚えやすい。

 

例として一つ挙げてみます。

「ストレージ」という単語があります。
「ストレージ」が「記憶装置」を指すことがわかっていたとしたら、

「NAS」という略語が出てきて、
「ネットワークアタッチトストレージです」と言われた場合に
なんとなく意味が想像できると思いませんか?

なんとなく「ネットワークにつながっている記憶装置なんだ」と想像がつきますね。

一つ一つ単語の意味を積み重ねていくことであとで活きてきますよ。
これが基本情報技術者試験に初心者でも独学で合格する秘訣です。

 

独学で合格するために、覚える必要があり、覚えるためには書きまくる

ともかく独学で基本情報に合格する勉強方法は「書きまくる」こと

覚えにくい単語や似たような言葉がいくつも出てくる。
ひたすら書きまくって覚えてしまおう。

正直読むだけだとその場だけの記憶になってしまうと思いますので、
ぜひノートでもチラシの裏でもいいので書きまくりましょう。

書きまくった単語を一日の終わりに見直すだけでも効果は大きいです。

 

 

平日は家では毎日1時間は勉強しよう。

気分が乗らないときは喫茶店で環境を変えて勉強するのもおすすめだ。

続けて勉強し、習慣をつけることが大切だ。
時間に余裕があるときには当然2時間、3時間と勉強しよう。

 

解らないことは単語レベルでいいのでメモを取って必ず調べる

解答とは直接関係が無くても、解らない用語が出てきたらメモを取っておき
あとでまとめて調べよう。もちろんスマホからインターネットで調べるのだって有効だ。

スマホにメモを取って移動時間なんかに調べたっていい。

 

大切なのは解らないことをほったらかしにしないこと。

 

 

おすすめの参考書「基本情報技術者過去問題集」を使った勉強法

参考書の勉強方法は過去問を解いて体で覚える、慣れる。

栢木先生の本で頭に情報が詰まったら、過去問を解いてみよう。
この参考書は1問ずつに解説がついているので、非常にオススメ。

 

古い年度のものを古本屋で買うのもいいが、問題の傾向は少しずつ
変わっていってしまうため、新しいものをおすすめします。

あまりにも古すぎるのはオススメしません。

 

勉強してみて、解らなかったところは栢木先生の本で調べたり、
解説をじっくり読んで理解しよう。

 

解らない単語が出てきたら、解らないことを調べる癖をつけよう。

IPAのページから過去問をダウンロードして印刷することは可能になってますが
解答しかなく、解説が無いため、こちらの参考書を利用することをおすすめします。

どんな問題が出るのか、傾向を身を以て覚えるのがなによりです。

 

1週間前には過去問に手を出して必ず慣れておくこと!

 

基本情報に合格するなら正解じゃない回答も必ずチェック

選択肢にある他の回答はどういうものなのか、どこが正しくないのか
他の単語もかならずチェックしよう。

知識は少しずつ確実に増やしましょう。
類似の問題が出る可能性は十分にあります。

 

基本情報の勉強はまとまった時間じゃなくてもいい。

『まとまった時間がないから、過去問を後回しにする』のは非常に危険。

 

時間が取れないなら必ずしも、まとめてやらなくてもいい。

私は集中力が無いこともあり、
1問解いては1問ずつ解答を確認、解説を確認した。
これでも十分効果があったし、現に合格している。

 

ただ、過去問を解く際に意識したいのが「時間」だ。
まとまって時間を取らなくても1問あたりにかかった時間を
測って取り組もう。

 

1問あたりどれくらいかかったか、どれくらいで解けばいいのかを考える。

実際の試験では、少し考えて解らない問題は後回しにしてもいい。

その際には解答用紙のマーク位置を誤らないこと。

 

実際の試験では『集中力が切れた』では済まないので

一回くらいはどんなもんか時間を確保して取り組むことも必要です。

 

基本情報で午後のプログラミング言語の選択について

プログラミングをやったことない人は、どうすればいいか困りますよね。
文系の私もそうでした。

 

なんとなく使ったことのある「エクセル」で勝負して無事合格できてます。
解らないプログラミング言語を無理やりやるより
使ったことがあるならエクセルを勝負したほうがよいと、私は考えています。

特に問題文の注釈をしっかり確認することがとても大切です。

 

この際にプログラミングを勉強したい方は
こちらにとっつきやすいものをまとめてあるのですぐチェック。

やる方が早いです。

【基本無料】独学で勉強できる初心者向けはじめてのプログラミング学習サイト
独学でプログラミングの勉強を不安に思う必要はありません。 ネットで一人でも学べるサービスがたくさんあります。 初めてのプログラミング、初心者は何からやればいいか悩みます。 無料から有料まで、パソコンさえあれば勉強できるサービスが豊富です。 ...

 

 

基本情報処理試験当日に気を付けたいこと

基本情報技術者試験に挑む女子イメージ

基本情報処理試験会場には時間の余裕をもって着こう

試験会場はその時によって変わる。

初めて行く場所の場合はどれくらいの時間がかかるか、おおよそでしかないし
迷う可能性すらある。

情報処理秘術者試験は複数の種類が同日に行われるため、
適当な流れについていくと、違う種類の試験会場についてしまう。

 

また、友達と一緒に行くことはやめたほうがいい。
友達の勉強スタイルやどれくらいしたかを聞いて、自信を無くし
無駄に不安になる可能性もある。

 

合流するなら試験が終わってからにしよう。

 

基本情報処理試験の合間の休み時間に気を付けよう

友達とは合流せず、リラックスしながらオススメの参考書を眺める。

これも朝友達と一緒に行かない方がいいのと同じ理由から。

自分のペースを崩されないようにしよう。

今まで努力してきた自分を信じ、独学で勉強してきた参考書を読んで落ち着こう。

午前の試験の答えを確認はしない

間違っていることを知ってしまうと、嫌な気持ちで午後問題に挑むことになります。
気になっても今は午後に向けて気持ちを切り替えましょう。

 

基本情報処理試験当日は昼の食べ過ぎに注意する

試験は午前と午後にわかれる。
間の昼食は食べないと集中力が途切れるし、頭の回転も遅くなるため、

食べないといけないのは間違いない。
ただ、くれぐれも食べすぎには注意したい。
食べると眠くなる人は、気を付けよう。

 

私は情報処理試験の昼食は、
おにぎり2つとウイダーインゼリー1つ、と決めている。

眠くなりそうな場合に備えて、栄養ドリンクも1本持っていく。

 

基本情報処理試験会場で昼休みのトイレは激戦区

ご飯を食べるとトイレにいく習慣の人は気を付けてほしい。
個室が少ない会場だと、行列ができてしまうことがざらにある。

別のフロアや近くの建物がある場合にはそっちにいった方が早い可能性がある。
トイレにいけないまま午後試験に入るのはかなり危険だ。

 

基本情報処理試験当日に持ってると便利なもの

オススメの参考書は1冊だけ持っていこう。
2冊持って行っても、読む時間はそこまでないし荷物になるので不要だ。

ティッシュはもちろん、保険としてマスクを持って行った方がいい。

会場によってはかなり席がせまく、
体臭がきつい人や、咳が激しい人が近くにいた場合は
かなりのストレスになるし集中できないのは間違いないからだ。

 

基本情報技術者試験に独学で合格するためのまとめ

試験勉強は自信をつけるものだと思っています。
仮に不合格でも合格するまでに勉強したことが無駄になることはありません。

でも、どうせなら合格しましょう。
やるからには1発で合格しましょう。

合格するには勉強して自信をつけましょう。それだけです。

 

家でなかなか集中できなくて予備校に通おうとしている場合には
スタディングも検討してもいいかもしれません。

予備校に通うよりは格段に安く済みます。

基本情報技術者試験

こちらもおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました